製品案内
油のような粘性を持った水溶性の切削油「アーチカットアクア2810」。
加工油のエキスパートを自負する弊社が技術の粋を集めて開発した、循環式対応の「燃えない切削油」です。
「NC旋盤の加工で油性を使用しているが油煙が多くて困っている=オーバーヒート」
「NC旋盤の加工で水溶性を使用しているが工具寿命や仕上面の悪化で困っている=オーバークール」
そのような企業様に朗報です。
「アーチカットアクア2810」は、水溶性と油性の双方の利点を兼ね備えた「燃えない切削油」。
加工油を熟知した弊社が、研究開発に17年を費やして商品化に成功しました。
加工熱によって奪われる水分量をどのように維持するか。
また、切削油に混入する潤滑油をどのように処理するか。
循環式ならではの様々な問題も、弊社オリジナルの自動給水装置と専用の潤滑油を併用することでみごとに解決。
1時間に1リットル程度の水を切削油タンクに少量ずつ補給し、切削油中の水分量をほぼ一定に保つことが可能です。
この自動給水装置は「アーチカットアクア2810」をご使用のお客様に無償でレンタルしています。

「アーチカットアクア2810」は2013年の発売以来、ご使用になったお客様から高い評価をいただき、現在は改良を重ねた低泡性&耐腐敗性に優れた原液タイプをお届けしています。
水で3倍に希釈した値(使用液)がBrix%の「28」 と 動粘度VGの「10」である事から2810(ニーハチイチマル)と名付けました。
「油性の切削性能」と「水溶性の安全性」を両立させた3~5倍希釈で使用する水溶性の切削油として、NC自動旋盤での高速切削などの作業現場で抜群のパフォーマンスを発揮しています。
メリット
- 油性使用時の油煙をゼロにしますので作業環境が改善します。
- 水溶性使用時の工具短命や仕上面悪化を改善します。
- 透明感があり、油の様に粘性があるが水溶性なので夜間の無人運転が可能です。
- 油性の切削油と同等の切削性能があります。※油煙の多いNC旋盤加工の場合
- 水溶性の切削油によくある機械故障を大幅に減らせます。
注意点
油性ではオーバーヒート且つ 水溶性ではオーバークールとなる「ニッチな加工領域専用」の油剤です。
油性使用時でも発煙しないような精密加工(低温加工)には効果が発揮されません。
上記の場合は引火点フリー 難燃性切削/研削油 含水タイプ の「アーチカットNFPシリーズ」をお勧めします。
NC自動旋盤などの循環式でご使用になる場合のみ、以下の点にご注意ください。
- 切削油中の水分量を一定に保つことが難しいため、専用の自動給水装置の併用をお勧めします。
- 油性の潤滑油とは親和性がないので、専用のすべり案内面潤滑油の併用をお勧めします。
最新情報
- アーチカットアクア2810の荷姿を追加
従来品に含まれている油分だけを濃縮した原液タイプを発売しました
これにより荷姿が1/3に凝縮され、配送コストが削減できました
水道水にて3~5倍に希釈してご使用下さい
- 苦手とするマシニングセンタ用に引火点フリーの油性の切削油「アーチカットNFPシリーズ」をリリース
含水タイプの為、マシニングセンタ等の精密加工領域での加工が可能です
消防法非該当・非危険物・非指定可燃物です
自動給水装置を併用する事で今まで不可能だった循環式に於いても
難燃性のパフォーマンスを維持する事が可能です
代表性状
外観(原液) | 褐色透明微濁 |
---|---|
外観(3倍希釈液) | 薄褐色透明微濁~半透明 |
引火点 | なし |
動粘度 | VG10 |
銅板腐食 | 1=なし |
鉱物油 | 含有 |
界面活性剤 | 含有 |
脂肪酸エステル | 含有 |
極圧添加剤 | 含有 |
pH | 9.2 |